二眼生き <自分の陣地>
囲碁では二眼生き(にがんいき)がとても重要です。
二眼生きとは、下の図のように
2つ目のある石、2つ部屋のある石のことを
言います。
なぜ二眼生きが重要かというと、
例えば、白が2つあいている内の
右側に打ったとします。
でも、これはまわりを囲まれているので
すぐに取られてしまいます。
反対の左側に打ってもすぐに取られてしまいます。
白がこの黒石を取ろうと思った場合、
2つあいているところに同時に打たないと
いけないわけですが、
2つ同時に打つことはできないので、
もう白はこの黒石を取ることができないことが
わかると思います。
このように2つ部屋のある石や
2つ部屋をつくることのできる石を
囲碁では自分の陣地と数えることができます。
2つ部屋のできない石や、
まだ2つ部屋のできていない石は
自分の陣地と数えることはできません。
今のは、中央の二眼生きでした。
次は辺の二眼生きです。
この場合も、黒は2つ部屋をつくっているので
白から黒石を取ることはできません。
次は、隅の二眼生きです。
次のページ