囲碁のコウ

下の図のような状態になったとします。

黒は白の石を1個取ることができます。

また反対に白が黒の石を取り返したとします。

そして、また黒が白の石を取り返したとします。

これでは永遠に対局は終わりません。

そのため、囲碁ではこれを防ぐために
1つのルールがあります。

先ほどまでのように
黒が白の石を取ったとします。
そのあと、白はすぐに黒の石を
取り返してはいけません。

どこか他のところに打って
黒も打ってから取り返すことができます。

黒もすぐに取り返してはいけません。
どこかに打ってから白も打って
取り返すことができます。

このような1個の石を取り合うような状態を
囲碁ではコウと言います。

コウを取り返すためには
他のところに打ってから取り返します。
この他のところに打つことを
コウ立てと言います。

相手が他のところへ打った時に
コウを終わらせることが一番大きいと思ったら
石をついで終わりです。

今のは、中央のコウでした。

辺のコウもあります。

このコウもすぐに取り返すことはできませんので
どこか他に打ってから取り返します。

隅のコウです。

隅のコウも同じです。

ただし、この辺や隅のコウは、
非常に小さい手ですので
実際の対局では一番最後に
打つことになります。

次のページ

コメントを残す

このページの先頭へ