打ってはいけないところ

囲碁では打ってはいけないところがあります。
それを「着手禁止点」と言います。

下の図は、1つの白石を
4つの黒石で取った状態です。

この4つの黒石の真ん中に白が打っても回りを囲まれていますので、すぐに取られてしまいます。
このようにすぐに取られるような場所へは打っていけないというルールになっています。
打つと反則負けになります。

次に下の図のように黒が囲んでいる中に1つの白石が入っていたとします。

この白石の左側に白が打っても、すぐに白の2個の石は取られてしまいます。
この場合も白は打つことはできません。

<例外>

回りを囲まれている状態のところに打つことはできないと言いましたが、例外があります。

下の図のような状態で、白石の左側のあいているところに打つとどうでしょう。

先程までのように考えると黒石に囲まれているので打つことはできません。

しかし、この場合は白が空いているところに打つと、下の黒2つの石も白石に囲まれていて取ることができます。

このように相手の石を取ることができるときは、打って良いというルールになっています。

次のページ

コメントを残す

このページの先頭へ